営業時間:平日9時~17時
052-655-5718
2021年 11月30日 | ホームページリニューアルしました |
---|---|
2021年 12月16日 | 介護事業者向け技能実習生受入セミナーを開催いたします |
2021年 11月30日 | ホームページリニューアルしました |
2021年12月16日13時~14時30分
介護技能実習生採用ZOOMセミナー
日本一送り出し機関に詳しい日本人が語る
技能実習生の採用で失敗しないためのセミナー
現地法人の代表がベトナム、インドネシア人技能実習生の
真実を皆さんにお届けします。
日本は今、未曾有の少子高齢社会を迎え、多くの社会問題を抱えています。
既に、日本経済は外国人の労働力なしでは成り立ちません。 しかしながら、福祉分野を中心にまだまだ多くの事業主様はなかなか外国人を受け入れた経験がないのが現状です。
我々は、技能実習生を受け入れるには事業主様の勇気と覚悟が必要だと考えております。
昨今、技能実習生に関するネガティブな報道が目立ちますが、原因は監理団体の責任によるところが大きいと考えております。
いいことばかりを言う監理団体が多いようですが、外国人材を受入れる上でのメリットだけでなく問題やリスクもしっかりとお伝えしご納得いただいた上で実習生を受け入れていただいております。
当組合に関わる全ての方が『幸せになれる未来』をお作りするお手伝いが出来ればと思っております。
20代に6年間ほど日本国内に向けたベトナム人の方々の派遣、紹介を経験し、人材に携わる遣り甲斐や責任、達成感を感じたことで自ら事業を立ち上げたいという想いに至りました。
労働者派遣事業、有料職業紹介事業を軸にして、2017年2月より株式会社ドリバーの代表を務めさせてさせていただいております。
日本に来られる海外の方々が、
「日本に来て良かった。」「日本の企業で働けて良かった。」と感じていただけるようなサポートができればと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
これまで国内NPO法人の事務局長として、中国残留邦人、特に、行政からの支援がない残留邦人2世、3世の日本で生活が、より豊かになるよう支援をしてまいりました。
弊組合設立を機にNPO法人の経験を活かし、外国人技能実習生等をサポートしていくため事務局長として勤務しております。
海外から慣れない日本に来られて生活していくことは、言語はもちろん、文化、習慣、風習の違いから、私たち日本人が思う以上に大変です。夢を抱いて日本に来られる外国人の方を全力で支援させていただき、夢が現実になるよう応援します。
<会社名>
VILACO(Vietnam International Labour joint stock company)
<本社>
16B TT10 Van Quan Ha Dong Hanoi Vietnam
<ライセンス>
技能実習生:877/LDTBXH
介護技能実習生:1056/QLLDNN-NBDNA
特定技能:65/QLLDN-NBDNA
技能実習生:1151/LDTBXH-GP
介護技能実習生:1638/QLLDNN-NBDNA
名称 | 中日福祉人財協同組合(CFJ) |
---|---|
代表理事 | 王 洋 |
所在地 | 〒454-0042 愛知県名古屋市中川区応仁町2丁目47−1 |
設立 | 2018年1月9日 |
電話番号 | 052-655-5718 |
2018cfj@gmail.com | |
顧問 | 行政書士法人ONE 代表 三好 敦 https://www.office-aoi.org/ |
許可番号 | 許1706002137 |
代表理事 | 王 洋 |